衛生管理された設備と工程管理

衛生管理された製造設備とクリーンルームで衛生的に天然水をボトリングしているので、自然の状態がもつ本来の美味しさを損なうことなくそのままお手元にお届け致します。
料理のおいしさを引き立てる、口当たりまろやかな軟水
水道水にはない豊富なミネラルと安全性(天然水比較表)
|
静岡
富士の響き |
日田天然水
日田の誉 |
奥京都
古都の天然水 |
採水地 |
静岡県
御殿場市 |
大分県
日田市 |
京都府福知山市
三岳山麗 |
硬度 |
68(軟水) |
62(軟水) |
30(軟水) |
ph |
7.7(弱アルカリ性) |
7.8(弱アルカリ性) |
6.9(中性) |
成分表 |
ナトリウム(Na) |
2.1mg |
4.88mg |
0.97mg |
カルシウム(Ca) |
1.9mg |
1.66mgl |
0.8mg |
マグネシウム(Mg) |
0.52mg |
0.48mg |
0.16mg |
カリウム(K) |
0.36mg |
0.8mg |
0.05mg |
バナジウム(V) |
5.8μg |
- |
- |
亜鉛(Zn) |
- |
0.016mg |
- |
有機ゲルマニウム(Ge) |
- |
0.4μg |
- |
( ※ミネラル成分100mlあたり )
特徴
富士の銘水
富士の響き |
「富士の響き」は、その名が示す通り、日本の象徴として海外でも認知度の高い富士山(標高3776m)を母とする天然水。現在も活動が活発な活火山でもある富士山は過去幾度と噴火を繰り返し、このため周辺は幾重にも層をなすバサルト(玄武岩)層となっています。日本アルプスを抜けて富士山にぶつかる雨や水分はこのバサルト(玄武岩)層に浸透し、年月をかけてろ過され、さらにバサルト層に多く含まれるバナジウムが溶け込みます。この富士山が創る宝ともいえる天然水、それが「富士の響き」なのです。 |
日田天然水
日田の誉 2013年度 モンドセレクション 金賞受賞 |
「日田の誉」は名水が数多く採水される大分県日田市から特にエリアを厳選し、地下750Mの水源から採水される貴重な天然水です。硝酸性窒素がほとんど検出されず(一般硝酸性窒素0.01mg/l以下)極めて高い衛生度を誇り、さらに日常の食事からの摂取が難しいといわれる有機ゲルマニウムなどが含まれ、まさに大地からの恵みといえます。その品質の高さは、大手飲料メーカーがその良質な水源を求めて同地に進出してきている事実からもうかがえます。
|
奥京都
古都の天然水 2013年度 モンドセレクション 金賞受賞 |
「古都の天然水」は採水地(京都府福知山市)の気候の特徴である夏に降る大量の雨、秋から頻繁に現れる雲海と霧海、そして冬の深い積雪がその水分の起源となります。これらの水分が数十万年前の火山活動により形成された花崗岩の地下岩盤を年月をかけて浸透し、地下130Mの水源に蓄えられます。硬度30という軟水で、pH6.9の中性。発売以来、特に都市部からのお客様より「都会では出会えない味」、「炊飯・料理で使うと素晴らしい」とご好評をいただいております。 |
モンドセレクションとは

ベルギーのブリュッセルに本部を置く国際的な品評機関。世界各地にある優れた市販商品の評価、品質向上を目的として、1961年にベルギー政府の主導により独立団体として創設されました。商品の品質に関する品評機関として歴史のある、最も代表的なものです。
最高金賞(GRAND GOLD)、金賞(GOLD)、銀賞(SILVER)、銅賞(BRONZE)の4段階の賞が設けられ、毎年70か国以上から1500以上もの製品が品質基準分析のためにモンドセレクションにエントリーされます。
厳しい基準をクリアした世界基準の天然水を、お客様のもとにお届けします。世界に認められた品質とあじわいを毎日ご家庭でお楽しみいただけます。