■大陸間のバイクの移動は4回。
1----日本→カナダ:船便、114,777円(運賃:58,777円、梱包料:33,600円、そのた:22,400円)
2----グアテマラ→コロンビア:航空便、700U$(運賃、梱包手数料、そのた、エアーサム)
3----ブラジル→ポルトガル:船便、702U$(運賃317U$、梱包手数料300U$、そのた85U$)
4----ネパール→日本:航空便、856U$(運賃734U$、梱包手数料57U$、そのた65U$)

現在の感想。
バイクの運送は全部失敗だったと思う。日本からはカナダではなく、アメリカのロサンゼルスへの空輸がベストだったと思われる。通関も簡単だったようだ。北米から南米へは、パナマまで走り、エクアドルに空輸するのがよかったらしい。聞いた話ではバイクをそのままコンテナみたいな台車に乗せて運ぶので梱包する必要がないと言っていた。ともかく中米から南米への移動は日本で十分検討すべきだと思う。自分の日記を読んでいると、行き当たりばったりの旅の悲劇がひしひしと伝わってくる。日本人には想像もできないアバウトで、汚く、信用のできない人たち。代理店とか人まかせとかはダメで、全部自分で確認が必要だと思う。荷物は自分より先に送り出し、バイクが飛行機に乗って飛び立つのを確認すべきだったと今も日記を読むと悔しさがこみ上げて来る。ブラジルからは、サントスからイタリアにフェリーがあったらしい。私は日系の代理店に頼んだ、ここは日本人旅行者を中心に扱っているところで、とても親切で確実だったが、お金が高く、しかも船はなかなかブラジルを出なかった。
日本→カナダは船便で9日間
グアテマラ→コロンビアは航空便で25日間
ブラジル→ポルトガルは船便で2ヶ月間

■本人の移動
日本→カナダ:127,000円、キャセイパシフィック航空
グアテマラ→コロンビア:280U$、エアーサム
ブラジル→ポルトガル:1,215U$、ポルトガル航空
ネパール→チベット:ツアー、375U$
ネパール→タイ:182U$、ロイヤルネパー航空
タイ→日本:270U$、大韓空港

■フェリー代
イギリス→フランス:シュルブール→ポーツマス:216F+156F(63U$)
イギリス→デンマーク:ニューキャスル→エスバーグ:66£+15£(142U$)
デンマーク国内:73DKR(10.50U$)
デンマーク→スウェーデン:65DKR(9.59U$)
ノルウェイ国内:20NKR(3.00U$)
ノルウェイ国内:61NKR(9.38U$)
ノルウェイ国内:36NKR(5.54U$)
フィンランド→スウェーデン:ヘルシンキ→ストックホルム:257FM(58U$)
スウェーデン→ドイツ:マルモ→ハンブルグ:360SKR(57U$)
イタリア→エジプト→ギリシャ:ベニス→アレキサンドリア→ピレウス:793,000リラ(628U$)
ギリシャ→イタリア:パトラ→ブリンデッシュ:9400Dr(74U$)
イタリア→チュニジア:ジェノバ→チェニス:175,200リラ(149.74U$)
チュニジア→イタリア:チュニス→タラパニ:98.20TD(58U$)
イタリア→ユーゴスラビア:バーリ→ドゥブロブニク:71,000リラ(5749U$)

■バスや飛行機での旅行ペルー→ボリビア:318U$
チリの周遊券:478U$
クスコ→リマ:50U$
リマ→クスコ:50U$
リマ→イキトス:100U$
トルコでのバス旅行:イスタンブール→ブルサ:5100TL(4.10U$)
インド、バラナシツアー:30RP(1.86U$)
ネパールでのチベットツアー:375U$
オランダでのバス代:109.35G(54.13U$)

■ブラジルから送ったバイクが2ヶ月間来なかった、その間の旅行
ポルトガル・スペイン列車、バス:89.02U$
リスボン→マドリード:38.24U$
マドリード→バルセロナ:44.15U$
バルセロナ→ロンドン:194.02U$
ロンドン→パリ:37U$
パリ→マドリード:88.64U$
マドリード→リスボン:39.60U$


INDEX